The Parting Glass

- Ballads -

スコットランドで生まれ、アイルランドで現在の形になったバラッド。
日本語で言えば、別れの盃、と言ったところでしょうか。
蛍の光が歌われる前は、もっぱらこの歌が別れの定番でありました。もちろん、今でも別れの歌として愛されています。
NHKの朝ドラ、マッサンでもヒロインのエリーが口ずさんだり、イギリスのシンガー・ソング・ライター、エド・シーランもこの曲を歌っています。

原詩

Of all the money that e'er I had,
I spent it in good company
And of all the harm that e'er I've done,
alas it was to none but me

And all I've done for want of wit,
to memory now I can't recall
So fill to me the parting glass.
goodnight and joy be with you all

Of all the comrades that e'erI had,
they're sorry for my going away
And all the sweethearts that e'er I had
They would wish me one more day to stay

But since it falls unto my lot
that I should rise and you should not
I'll gently rise and I'll softly call,
"goodnight and joy be with you all!”

A man may drink and not be drunk,
A man may fight and not be slain
A man may court a pretty girl
and perhaps be welcomed back again

But since it has so ordered been
by a time to rise and a time to fall
Come fill to me the parting glass,
Good night and joy be with you all

日本語訳

持っていた金は全部
仲のいい奴らと使っちまった
しでかしてきた事は全部
ああ、他でもない自分に返ってきた

考えも無しにやってきた事なんて
今はもう、きれいさっぱり忘れちまった
さあ、別れの一杯を注いでくれないか
さようなら、皆に喜びがありますように

大勢の仲間たちが
別れを惜しんでくれている
出会った可愛い娘たちも
もう1日いてほしい、とせがむだろう

だけど、皆から離れて
行かなきゃあならない運命なんだ
だから、静かに立ってそっと言うよ
さようなら、皆に喜びがありますように

飲んでも酔わない奴
ケンカしても死なない奴
可愛い娘を口説く奴
帰ってきたら、きっと歓迎されるだろう

だけど、立ち上がって離れる時は
定められているんだ
だから、さあ、別れの一杯を注いでくれないか
さようなら、皆に喜びがありますように